2012年春・修道15回有志花見会へご参集の皆さまへ

 今朝目覚めると、横殴りの雨と風、「花ニ嵐ノタトエモアルゾ…」の朝でした。花といえば昨日(2日)、RCC文化センターから連絡があり「花がだいぶ開いてきました。3分咲位でしょうか」とのこと、でも我々の集まりは“花より団子(酒)”“花より昔話”ですから、まあ由として下さい!

 さて、31日(土)の花見会、街道武司、吉崎冨士雄両先生を含め42名の方に参加して頂きました(山中、中下両君が当日、万やむを得ない事由で急きょ欠席)。昨年より10名近く増えました。思い起こせば、この有志の花見会、今闘病中の加藤泰豊君ご夫妻が天気予報と睨みっこしながら日にちを設定、おでんを作り、広島別院前の好適地を確保してくれて10数名が集まったのが、その“起源”です。もう20年以上前になるでしょうか?加藤君の一日も早い快癒を願いうばかりです。

 今回、春・夏通じて初参加は4名、それぞれ挨拶をしてもらいました。遠来の、福岡からの中里亜夫君「福岡県立大学に務めております。先日まで危ないところですが命までは取られないだろうとパキスタンへ都市搾乳業と賭場の調査にいっておりました。専門は経済地理学で恩師の故東先生の影響でこの道に進みました」、新宅博明君「比治山、安田大学で教えています。本業はお寺さん、合唱が趣味で口周りで生きております」、林忠之君「車の開発に携わってきた恩返しのつもりで日本一長い校名の『広島国際学院大学自動車短期大学部』で教えています。大変“優秀”な学生を相手に悪戦苦闘しております」、平賀義彦君「銀行をリタイアして、今この文化センターで日本画を習っています」とそれぞれ近況を語ってくれました。

 恩師のお二人からもご挨拶を頂きました。街道先生からは「今、思い起こされる教材」と題したプリント配布がありました。中に、北原白秋の「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花サク。ナニゴトノ不思議ナケレド。」があり、読んだとき「これがどしたん?」と思いましたが後段の解説には「白秋も『不思議ナケレド』と余情を残して、読者に自然の営みの神秘性を感じさせている」とあります。やっぱり国語の点が悪かったはずだ!吉崎先生は例によって「修道最近事情」、文武両道の話は昨年の修道野球部のエースが見事に東大入学したこと、大池先生が離婚した女性が住むイギリスへ3カ月行かれる話、笑えますが、でも元気ですね!

 あとは例によってワイワイガヤガヤ、あっちでこっちで輪ができ、特に半世紀振りの邂逅を懐かしむ友も見られました。

 ところで先日、男の介護講座「認知症ケア」を受けました。認知症は「葛藤型」「回帰型」「遊離型」とあり、多くはこの複合型です。高学歴でかって大企業の役員、大学教授などした人はおむつをしている現在の自分とかっての権威的だった事との落差で「葛藤型」が多いそうで、突然怒る、隣人を殴るなどの症状があるそうです。気を付けましょう。

 さて、カープは今日から地元での開幕戦、鯉狂いの吉崎先生に「さいごはごいさ(最後は五位さ)」という廻文がファンの中で言われてますよ、と言ったら「まいった、まいった」と!先生からはカープ関係ではないですが英語の廻文を教えてもらいました。“A man,a plan,a canal−Panama!!”これを載せている辞書もあるそうです。

同期の皆さん、フルマラソンに挑戦している大住忠彦君、版画の桑原稔和君など、健康維持や心豊かに過ごす趣味をやっている方も多いです。私も一年前から俳句もどきをやっています。世話係の特権で駄句を一句    「悪ガキの面影何処花の宴」 狂児     お粗末でした!!

夏は7月27日(金)夜、ビアパーティです。改めてご案内します。